合唱連盟虹の会第43回定期演奏会


合唱連盟虹の会第43回定期演奏会

 

日時:2016/07/02(土)開場17:00 開演17:30

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター

チケット:800円

※チケットは当日受付にて販売しております

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

演奏曲目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.st 武蔵大学合唱団リーデルクランツ

混声合唱とピアノのための『新しい歌』より
「きみ歌えよ」

無伴奏混声合唱のための『カウボーイ・ポップ』より

  • ある日
    作詞: 谷川俊太郎
  • ヒスイ
    作詞:寺山修司

作曲:信長貴富

指揮:真野江里那(学生指揮者) ピアノ:鈴木智大(学生伴奏者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.st 成城大学混声合唱団

混声合唱組曲『蝶 はばたく朝』より

  • 蝶 はばたく朝
  • はっぱの なかの みち
  • 桃ひとつ てのひらに
  • 水鳥のうた

作詞:成本和子  作曲:森山至貴

指揮:西尾真太郎(学生指揮者) ピアノ:新井厚太朗(学生伴奏者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.st 成蹊大学合唱団

無伴奏混声合唱小品集『雲は雲のままに流れ』より

  • 歩くうた
    作詞:谷川俊太郎
  • たっけだっけの歌
    作詞:サトウハチロー
  • それじゃ
    作詞:木島始

作曲:信長貴富
指揮:束原裕次郎 (学生指揮者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.st 三大学合同ステージ

『青きスパーク~石川三郎の短歌による~』より

作詞:石川三郎 作曲:平川加恵

指揮:田中信昭   ピアノ:中嶋香

.

.


第48回定期演奏会


 

第48回定期演奏会

会場:練馬文化センター  小ホール

日時:2015年12月25日(金) 開場:18:30 開演:19:00

1st

5人の作曲家によるAve Maria

  • Jacques Arcadelt
  • Vittoria
  • J.S.Bach/C.F.Gounod
  • Javier Busto
  • Ko Matsushita
指揮:志村 一繁  ピアノ:若月 直子

2st

混声3部合唱曲集『コンペイトウの星空』より

  • コンペイトウの星空
  • 夜明け
  • すず
  • 海・生命に溢れて
  • はじまり
指揮:水戸奈津美(学生)  ピアノ:鈴木智大(学生)

3st

OB・OG合同ステージ 黒人霊歌集

  • Battle of Jericho
  • Deep River
  • Were you there
  • Go down Moses
  • Ev’ery Time
  • I Feel the Spirit
指揮:志村 一繁  ピアノ:若月 直子

 

leaflet_48th

.
.
.

 

 

 

 

 

 


合唱連盟虹の会第42回定期演奏会

mark

虹の会ホームページより転載・編集 <一部LiederKrranzブログ参照>)

合唱連盟虹の会第42回定期演奏会

日時:2015年6月年27日(土) 開場17:00 開演17:30

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

チケット:800円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

演奏曲目

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.st 武蔵大学合唱団リーデルクランツ

混声3部合唱曲集『コンペイトウの星空』より

  • はじまり       作詞:工藤直子 作曲:木下牧子
  • 夜明け        作詞:風戸強  作曲:荻久保和明
  • コンペイトウの星空  作詞:まえだ純 作曲:新実徳英
    指揮:水戸奈津美(学生指揮者) ピアノ:鈴木智大(学生ピアニスト)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.st 成蹊大学混声合唱団

岸田衿子の詩による無伴奏混声合唱曲集『うたをうたうのはわすれても』より

  • 南の絵本
  • 移る季節
  • うたをうたうのはわすれても
    作詞:岸田衿子 作曲:津田元
    指揮:木下俊一郎(学生指揮者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.st 成城大学合唱団

無伴奏合唱曲集『ぜんぶここに』より

  • ぜんぶ
  • まるむし帳
  • 言わない
  • きもち
  • やわらかな想い
  • 大きい木
    作詞:さくらももこ 作曲:相澤直人
    指揮:藤田芽衣(学生指揮者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4.st 三大学合同委嘱ステージ

混声合唱とピアノのための『黙礼第1番』

作詞:和合亮   作曲:新実徳英

指揮:田中信昭   ピアノ:中嶋香


〜お礼とお願い〜

虹の会第41回定期演奏会にご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

虹の会ではカメラ撮影及びビデオ撮影を許可しております。
ただし、カメラ撮影はフラッシュをたかないで撮影をしていただき、ビデオ撮影は場所を限定して行なっております(スタッフに御申しつけくだされば、その場所までご案内いたします)。
この事はパンフレットの冒頭に記載しております。(虹の会の方針上、各種アナウンスはしないことになっているためです)

しかしながら、残念なことに昨年の演奏会でフラッシュ撮影をされている方を多くお見かけしました。
フラッシュ撮影を禁じているのは、演奏上の妨げになるためです(経験のある方はわかるかもしれません)。
このような事態が続きますと、お客様による撮影は禁止となってしまいます。

保護者の方やOBOGの皆様の「我が子・後輩を撮影したい」という気持ちはよくわかります。
しかし、演奏会で何より大切なことは本人がそこにいることより”演奏している”ことではないでしょうか。

皆様とともにより良い演奏会をつくりあげたいと思っておりますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 


リーデルクランツ第47回定期演奏会

mark

2014年11月30日(土)    開場13:00  開演:13:30

会場:杉並公会堂 小ホール

【1】-Finlandia hymni-

  • Kun maan ja mantereen
    作詞:Lauri Stenbäck 作曲:Toivo Kuula
  • Keinu
    作詞:Jotenkin tyyneesti 作曲:Selim Palmgren
  • Poppelit
    作詞:V.A.Koskenniemi 作曲:Selim Palmgren
  • Finlandia-hymni
    作詞:V.A.Koskenniemi 作曲:Jean Sibelius

指揮:志村 一繁

【2】 -寺山修司の詩による6つのうた「思い出すために」-

作詞:寺山 修司 作曲:信長貴富
(学生ステージ)

  • かなしみ
  • てがみ
  • 世界のいちばん遠い土地へ
  • ぼくが死んでも
  • 思い出すために
  • 種子

学生指揮者:戸水 香那 ピアノ:若月 直子

【3】-Nコン課題曲集 〜昭和から平成まで〜-

作曲:岩河 三郎

  • 気球にのってどこまでも
    第41回(昭和49年度)小学校の部
    作詞:東龍男 作曲:平吉 毅州
  • まいにち「おはつ」
    第73回(平成18年度)小学校の部
    作詞:工藤 直子 作曲:木下 牧子
  • ミスターモーニング
    第52回(昭和60年度)中学校の部
    作詞:村田 さち子 作曲:小六 禮次郎

  • 第73回(平成18年度)中学校の部
    森山直太郎/御徒町凧 編曲:信長貴富
  • ともしびを高くかかげて
    第41回(昭和49年度)高等学校の部
    作詞:岩谷時子 作曲:冨田勲
  • 聞こえる
    第58回(平成3年度)高等学校の部
    作詞:岩間芳樹 作曲:新実徳英
  • 手紙
    第75回(平成20年度)中学校の部
    詞作曲:アンジェラ・アキ 編曲:鷹羽弘晃

 

 


regular_pamphlet_47

パンフレット

※アクセスには会員専用ページと同じユーザ名・パスワードが必要です。
リーデルクランツに在籍されたことがありユーザ名とパスワードのわからない方はユーザ登録よりご連絡ください。

 

 

 

leaflet_47th
リーフレット 

定演一覧表へ


合唱連盟虹の会 第41回定期演奏会


 

 

 

2014年7月5日(土)   開場:17:00   開演:17:30
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター大ホール
(小田急線「参宮橋」駅より徒歩7分)

入場料:800円

【1stage】武蔵大学合唱団リーデルクランツ

-寺山修司による6つのうた『思い出すために』より-

  • 「かなしみ」
  • 「ぼくが死んでも」
  • 「思い出すために」
作詞:寺山修司 作曲:信長貴富
指揮:志村一繁 伴奏:若月直子

【2stage】成城大学合唱団

-木下牧子オムニバス-

混声合唱曲集『地平線のかなた』より
  • 「二十億光年の光」
  • 「春に」
混声合唱曲集『光と風をつれて』より
  • 「はじまり」

混声合唱とピアノのための『いのちの木を植える』より

  • 「木を植える」
作詞:谷川俊太郎他 作曲:木下牧子
指揮:江口奈津美   伴奏:大矢裕香子

【3stage】成蹊大学混声合唱団

-混声合唱曲集『夢見た亜ものは』より-

  • 「夢見たものは」
  • 「秋風」
  • 「鴎」
作詞:立原道造他 作曲:木下牧子
指揮:小野塚悟

【4stage】三大学合同ステージ

-『宇宙について』-

作詞:柴田南雄
指揮:田中信昭
合唱連盟虹の会第41回定期演奏会リーフレット

リーフレット


東京混声合唱団第233回定期演奏会


日時:2014年3月19日(水)19:00開演

場所:東京文化会館

指揮 :田中信昭

[曲目]

  • 三つの無伴奏混声合唱曲(柴田南雄)
  • 五つの童画(三善 晃)
  • 海 -改訂版初演-(佐藤聰明)
  • 邪宗門秘曲(西村朗)
チケット:全席自由 一般4,000円 学生2,000円
当日券有り 18:00から発売

※リーデルクランツ関係者には割引特典があります。ご希望の方はOB会までご連絡ください。

 


東京混声合唱団第234回定期演奏会世界を翔る若き泰斗山田和樹東混音楽監督就任記念


日時:2014年4月18日(金)19:00開演

場所:第一生命ホール

指揮 :山田和樹

[出演]

  • オルガン:浅井美紀

  • コントラバス:幣 隆太朗

  • 打楽器:池上英樹、池永健二

[曲目]

  • 来たれ、イエスよ、来たれ(J.S.バッハ)

  • 二重合唱のためのミサ曲(ルネ・クラウセン)

  • 合唱のためのコンポジション第5番「鳥獣戯画」(間宮芳生)

  • 地球へのバラード(三善晃)

チケット:全席自由 一般4,000円 学生2,000円 公表発売意中!

※リーデルクランツ関係者には割引特典があります。ご希望の方はOB会までご連絡ください。

 

 


第46回定期演奏会


2013年11月30日(土)    開場16:30  開演時間:17:00

会場:武蔵大学大講堂

  指揮:志村 一繁  ピアノ:若月 直子

【1】『An die Musik ~Lieder Kranz~』

  • choral
    作詞:Martin Janus 作曲:Johann Sebastian Bach
  • Lerchengesang
    作詞:Karl August Candidus 作曲:Felix Mendelssohn
  • An die musik
    作詞:Franz Ritter von Schober 作曲:Franz Peter Schubert
  • zigeunerleben
    作詞:Emanuel Geibel 作曲:Robert Alexander Schumann

【2】 五つの混声合唱曲「飛行機よ」

作詞:寺山 修司 作曲:萩 京子
(学生ステージ)

  • 五月の詩・序詞
  • 少女に
  • ぼくが小鳥に
  • 桜の実のうれる頃
  • 飛行機よ

学生指揮者:石川 夕貴

【3】『岩河三郎の情景』

作曲:岩河 三郎

  • 野生の馬
    作詞:中村 千栄子
  • 一羽の鳥
    作詞:高田 敏子
  • ひめゆりの塔
    作詞:山本 和夫

【4】『Jazz Selection』

  • Angel eyes
    作詞:Earl Bren 作曲:Matt Dennis 編曲:Batty Rice
  • Fly to the moon
    作詞・作曲:Bart Howard 編曲:Gwyn Arch
  • Satin doll
    作詞:Johnny Mercer 作曲:Duke Ellington・Billy Strayhorn
  • Smoke gets in your eyes
    作詞:Otto Harbach 作曲:Jerome Kern
  • In the mood
    作曲:Joe Garland 編曲:Peter Gritton

 

regular_pamphlet_46

 

録音データ(mp3)[89.6MB]

パンフレット
※アクセスには会員専用ページと同じユーザ名・パスワードが必要です。
リーデルクランツに在籍されたことがありユーザ名とパスワードのわからない方はユーザ登録よりご連絡ください。

定演一覧表へ

第46回定期演奏会 聴き方ガイド

 

 


46定 聴き方ガイド


秋も深まって…と言うより初冬の雰囲気となって参りました。
リーデルクランツの第46回定期演奏会はご承知の通り来る11月30日に開催されます。
今回はそれに向けて、現役メンバーが練習の追い込みに入っている曲目の数々について、例によって例の如くウンチクを傾けたいと存じます。
お暇な方は暫しお付き合いのほど、お願い致します。 Continue reading »


東混第230回定期演奏会・レポート


予てより志村先生からご案内頂いていた東京混声合唱団第230回定期演奏会に行って参りました。
時は桜満開の3月26日、場所はいつもの上野の東京文化会館小ホールであります。

会社を定時で退社。出がけにちょいと買い物ってんで、社内にあるコンビニに入った瞬間、大変な事に気付きました。「財布を家に忘れてきた!」のであります。電車にはモバイル・スイカで乗れるし社食はプリペイドカードを使うので、現金は必要ない事もあって、夕方になるまで財布が無い事に気付かないと言うお粗末さ。でもって、本日の東混のチケットは件の財布の中。一旦、自宅に戻っては開演時間に間に合わない。あ〜ど〜しよ〜…と悩んでも仕方無い。なんとかなるさ…と、金もチケットも無いのに、一路、高崎線で上野に向かう。そうだ!東混ヲタクのリーデルの某アルトパトリ氏が本日の演奏会に来る筈。で、さっそく「実はこう言う訳で、金貸して」Mailを発信。すぐさま「大笑い」Mailが返ってきた。これで金は何とかなる。あとは当日券が残っているか?上野駅公園口で本日の「カネづる」となる某アルトパトリ氏と合流して文化会館へ。無事、当日券にありつけたと言う次第です。結局チケットを2枚購入する羽目にアイなりましたが、まあ、我が東混ですので、寄付したと思えばさほど損した気分にはなりません。

本日の指揮は田中信昭先生。ピアノは中嶋先生と言うゴールデンコンビ!
演奏曲目はと言うと…
入野義朗 作曲 「凍る庭」(1961年委嘱作品)
吉川和夫 作曲 「どうして あんなに」(2012)
権代敦彦 作曲 「六字大明咒」(2003)
篠田昌伸 作曲 「さかなまち」(2011)
と言う、かなり意欲的なプログラムと拝見する次第。期待が膨らみます。

開演前の会場を見渡すとあまり知ったお顔は見えないような…とおもったら、リーデル現役さんお二方が挨拶に来て下さいました。
今回は田中先生の指揮を良く見たいので、前方3列目、右端付近の席をチョイス。そうこうするうちに開演時間に。
東混メンバーの方々が入場されてきます。志村先生はちょっと髪が長くなった感じで決まってます。
で、田中先生登場。お歳はめされましたが、しっかりした格好良い立ち振る舞いは流石です。

一曲目「凍る庭」。本当に凍ったような合唱の響き。前衛的な作曲手法(作曲者のノートによると「六音の音列作法」とか)ですが、これが1961年の作品とは驚きです。そう言えば偶然ですが、ここ東京文化会館も同年1961年のオープンですって。で、この建物って、結構前衛的に見えます。音楽も建築も、この頃の芸術って今より前衛的だったんですかね?

二曲目「どうして あんなに」は或る和音からグリッサンドで異なる和音(関係調では無いと思いますが…自信無し)に移行するような難しそうな部分も出てきますが(東混、お見事!!)、基本的に近代和声がベースの、とても美しい楽曲です。作曲者のノートによると、自身は詩の背後に今回の大震災を捉えている様で、その事が、この曲の深みを形成しているように私は感じました。

20分の休憩を挟んだ三曲目「六字大明咒」。東混メンバーはピアノを真ん中に取り囲むように配列。指揮台はあるものの指揮用の譜面台が無い。「田中先生、暗譜で振るのかな〜」とか思っていたら、その田中先生は壇上で会釈をしたあと、ステージを降りて客席の最前列に着席されました。何事が始まるのかと興味津々でおりますと、厳かに曲が開始されます。歌詞は多分、サンスクリット語で、Om(オーム)、Ma(マ)、Ni(ニ)、Bay(ベ)、May(メイ)、Hon(フーム)の6音節がほとんど。意味は「オーム、宝珠と蓮華よ、幸いなれ」と言う事だそうです。これが延々繰り返されるのですが、音楽としては実に多彩で面白い!拍手の後、作曲者が壇上に上がり、「この曲は縦の線が合わなくても、自然発生的な盛り上がりの方を重視したいので、指揮無しとした」と言った趣旨のご説明をされていました。でも、東混は見事に指揮無しで歌い切りましたよ。

さて、最後の「さかなまち」。東京の下町を舞台にした詩による、地のセリフが多用されたりする面白い楽曲です。作曲者のノートによると「絶妙のレトリックとブラックユーモアを多量にまぶして熟成された、あまりみることのできない独特の」詩と言うことで、音楽も実に的確にそう言った世界を現出させていると感じました。

東混の演奏はどれも素晴らしく、難易度の高い楽曲を実に見事に歌い切っておられました。
アンコールは武満徹の「翼」。東混にとって自家薬籠の曲ですが、やはり絶妙です。
田中先生の指揮ぶりは相変わらず明確でお見事!同年代当時のカール・ベームよりも遥かにカクシャクとされてますね。
中嶋先生のピアノも実に素晴らしかった。

そんな訳で、大感動の余韻に浸りながら、次は上野公園の夜桜で一杯…とか思ったのですが、考えてみたら財布が無い、カネが無い…と言う訳で、そそくさと自宅に退散した次第でありました。

 川島